マイホームの保険にはどのような種類がある?保険の内容をご紹介!

 マイホーム購入時に欠かせないことは、家の間取りや立地を考えるだけではありません。

家に関する保険についても検討が必要になります。

しかし、家に関する保険には何があるのか、どのような内容なのかがわからないという方は意外にも多いものです。

そこで今回は、家に関する保険についてご紹介します。


□マイホームにかける保険にはどのような種類がある?


マイホームを建てたり購入したりする場合は、以下の3つの保険をかけられます。


*火災保険

住宅を購入した時には、基本的に火災保険の加入が必須となっています。

火災保険と言われていますが、自然災害や盗難、破損なども保証の対象になっていることが多いのです。


*地震保険

火災保険の適用範囲ではない地震災害をカバーしてくれるものが地震保険です。

地震保険の適用範囲は、「地震」「噴火」「津波」による損害です。

これらの損害は、地震保険でしか保証されないので、地震の多い日本では加入しておくと安心でしょう。

また、地震保険単体では契約できず、火災保険とセットで加入することが必要になります。


*家財保険

火災保険では、建物だけに適用されるのですが、家財保険は建物以外にも適用されます。

例えば、落雷によって電化製品が壊れてしまった時に家財保険が適用されます。


□マイホームに必須の火災保険の適用範囲は?

それでは、家を購入する時に加入が必須である火災保険の適用範囲についてご紹介します。

火災保険の適用範囲は、火災、落雷、水災、風災、雹災などの自然災害や、盗難、破損などの事故です。

基本プランにご自身の希望プランを選択して加入します。

また、建物が対象ではありますが、物置や門などの外構部分も対象となります。


火災保険の金額は、保険会社が建物を評価した金額によって決定されます。

建物と土地を合わせた物件の場合、建物分の評価額が保険金額になります。

また、地域によっても自然災害の起こりやすさが異なるため、保険料が割高になったり、住宅の性能によって安くなったりするケースがあります。


何かがあってからでは加入していない保険は適用されないため、火災保険以外にも地震保険や家財保険に加入しておくと良いでしょう。


◻︎まとめ

今回は、マイホームにかける保険について、火災保険・地震保険・家財保険の3つをご紹介しました。

火災保険は、マイホームにかける保険の代表的なものであり、加入が必須です。

地震保険と家財保険は、必ず加入しなければならないわけではありませんが、保証内容をしっかりと確認して判断してみてください。


木村住建の家づくりはこちら

コメント

このブログの人気の投稿

注文住宅の頭金はどのくらい必要?頭金の相場と必要性についてご紹介!

平屋でスキップフロアを作るメリットとは?間取りアイデアもご紹介します!

新築でよく使われる窓とは?窓でよくある失敗を防ぐコツもご紹介します!