平屋の間取りを考える際は玄関位置が重要!そのポイントを解説します!
住宅の購入を検討されている方の中には、平屋に興味がある方も多いでしょう。
平屋は空間を広く活用できる分、その間取りを工夫することでより快適な暮らしを実現できます。
そこで今回は、平屋における玄関位置のポイントについて解説します。
平屋の購入を検討されている方、平屋での生活に興味がある方はぜひご覧ください。
□平屋におけるおすすめの玄関位置はどこ?
平屋における玄関位置は、お風呂やキッチン、台所といったそれぞれの空間とどれだけ近いかがポイントです。
なぜなら、玄関位置が住宅内の個室と遠ければ遠いほど、長い廊下を設ける必要があるからです。
そのため、平屋における玄関位置は、様々な個室に足を運びやすい住宅の中心付近がおすすめです。
ただし、こだわりの間取りを実現したい方にとっては中心付近に設置しないほうが良い場合もあります。
例えば、南向きの日当たりが良いスペースにリビングといった広い空間を設けたくても、中心にある玄関によって広さが確保できない場合があります。
そういったこだわりがある場合は、空間を変形させるか、もしくは玄関位置を住宅の端にすることで対処しましょう。
□南玄関の間取りポイントは何?
ここでは、南玄関の間取りポイントをいくつか解説します。
1点目は、駐車スペースを考慮することです。
南側に交通量の多い道路がある場合は、住宅と道路の距離を確保するために南玄関にすることが多くなります。
その場合は南側に駐車スペースを設置することになるため、敷地内で最も日当たりが良いスペースの大部分を駐車スペースが占めてしまう可能性があります。
リビングを明るい空間にするために南側に設けたい方は、敷地内で最も日当たりが良いスペースがどこかをしっかりと確認しておきましょう。
2点目は、十分な収納スペースを確保することです。
住宅内に十分な収納スペースを確保できないために土間収納を設けるファミリー層は多くなっています。
ただし、南玄関の場合は日が当たるスペースの一部分を玄関が占めることになるため、それに加えて土間収納を設けてしまうと、さらに日が当たるスペースが減ってしまう可能性があります。
南玄関の場合は土間収納を設けなくても快適に暮らせるように、十分な収納スペースを住宅内に確保しておくことをおすすめします。
□まとめ
今回は平屋における玄関位置のポイントと南玄関の間取りポイントを解説しました。
平屋でこだわりの間取りを実現したい方は、日当たりや玄関位置といった注意すべきポイントがいくつか存在することを理解しておきましょう。
注文住宅やリフォームでお困りの際は、ぜひ当社にご相談ください。
コメント
コメントを投稿