注文住宅の照明の失敗例とは?後悔しないためのポイントをご紹介します!

 照明は部屋に必要不可欠なインテリアの1つです。


しかし、どのような照明が自分に合っているのか分からない方も多いのではないでしょうか。

今回は、注文住宅の照明の失敗例と後悔しないためのポイントをご紹介します。

ぜひ、この失敗例を参考にして後悔しない照明計画を立てられるようにしましょう。


□注文住宅の照明の失敗例をご紹介!


*リビングの失敗例


ダウンライトとは、天井に埋め込むタイプの照明のことを言います。

ダウンライトを使用することで、フラットですっきりした天井にできます。


しかし、スポットライトのように一部を照らすため、家具やレイアウトを選ばなければなりません。

また、1つ当たりの光量はそれほど多くないため、明るさが足りない恐れがあります。

リビング全体を照らしたい場合は、ダウンライトを複数個所に設置しなければなりません。


*ダイニングの失敗例


ダイニングは主に家族がそろって食事をする場所です。

そのため、ダイニングテーブル全体を明るく照らせるように真上に照明を設置することが多くあります。

また、ダイニングではペンダントライトといわれる吊り下げるタイプの照明が人気です。


しかし、レイアウト変更やダイニングテーブルの新調によって、照明が中心からずれてしまう場合があります。

さらに手入れがしにくいというデメリットもあります。


*キッチンの失敗例


キッチンは調理をする場所なので、刃物を扱う場面が多くあります。

そのとき、照明の位置が背面にあると手元に影ができて暗くなってしまいます。

作業がしにくくなるだけではなく、見にくくなるため危険です。


□照明計画で後悔しないためのポイントとは?


照明には多くの種類があります。

それぞれがどのような特徴があり、どのような場面に適しているのか知識をつけておくことが大切です。


さらに、インテリアにも大きく影響します。

好きなデザインの照明が、自分の望む印象を与えるかどうかは別です。

カタログやSNSで実際に受ける印象を調べて、具体的にイメージしておきましょう。


また、色や明るさも重要です。

さまざまな目的で利用する部屋は、異なる色や明るさに変更できる照明にしておき、状況によって使い分けることをおすすめします。


□まとめ


照明ひとつで家の中の雰囲気は大きく左右されます。

それぞれの部屋を実際にどのように活用するのか具体的にイメージをすることが大切です。

後悔しないためのポイントをおさえて、理想の家づくりにお役立てください。

木村住建の家づくりはこちら

コメント

このブログの人気の投稿

注文住宅の頭金はどのくらい必要?頭金の相場と必要性についてご紹介!

平屋でスキップフロアを作るメリットとは?間取りアイデアもご紹介します!

新築でよく使われる窓とは?窓でよくある失敗を防ぐコツもご紹介します!