国産木材の特徴とは?メリットをデメリットをご紹介します!

 住宅建築において木材は重要な材料の1つです。

住宅の中心部分だけでなく壁や床などさまざまな箇所に木材は使用されています。

特に、日本では木造住宅への関心が高く、国産木材にこだわっている方も多いのです。

そこで今回は、国産木材の特徴を知っていただくために、国産木材のメリットとデメリットをご紹介します。


□国産木材の特徴とは?メリットをご紹介!


1つ目は耐久性に優れ、長持ちすることです。

日本には、四季があるため寒暖差が比較的激しい環境です。

そこで育った木は年輪の感覚が狭く、耐久性に優れているのです。

また、腐食しにくいため安心して暮らせるでしょう。


2つ目は薬剤が使用されていないことが多いことです。

外国産木材は輸入するのに多くの時間がかかるため、虫がつきやすいのです。

さらに、腐食しないように防虫剤や防腐剤を木材に注入しています。

一方で、国産木材は基本的に薬剤を注入していないため安心できるでしょう。


3つ目は年輪が綺麗に出ることです。

国産木材は年輪がくっきりと出るため、デザインとして活用できます。

外国産木材は、環境が穏やかであるため木目が薄くなってしまうのです。


4つ目は山が整備され、災害に強くなることです。

現在、日本では放置された山がたくさんあります。

国産木材をもっと使用することで、山の手入れが進み、土砂災害や地滑りなどといった災害を防げるのです。

また、外国産木材の輸送時の二酸化炭素削減にもつながり、持続可能な社会にも貢献できます。


□国産木材のデメリットとは?


1つ目は流通量が少ないことです。

国産木材は、外国産木材と比べて流通量が少ないため、手に入れるまでに多くの時間がかかってしまいます。

また、国産木材は、径が小さい原木や曲がりが大きい木が多いため、必要な寸法を満たした木材を入手するのが困難なのです。


2つ目は加工に手間がかかることです。

その理由は、乾燥させるのに時間がかかること、加工に高度な技術が求められることの2点です。

国産木材は、内側と外側で乾燥のしやすさが変わるため、バランス良く乾燥させる必要があります。

また、商品として仕上げるために高度な技術をもった職人が必要なケースもあるのです。


□まとめ


今回は、国産木材の特徴を知っていただくために、国産木材のメリットとデメリットをご紹介しました。

国産木材のメリットとデメリットを把握できたでしょうか。

国産木材を使用することで、住宅に良い影響を与えるだけでなく、地球環境問題の改善にも貢献できます。

国産木材を使用した住宅をお探しの方は、ぜひ当社までお問い合わせください。

コメント

このブログの人気の投稿

注文住宅の頭金はどのくらい必要?頭金の相場と必要性についてご紹介!

平屋でスキップフロアを作るメリットとは?間取りアイデアもご紹介します!

新築でよく使われる窓とは?窓でよくある失敗を防ぐコツもご紹介します!