新築住宅でも虫対策は必須!おすすめの虫対策をご紹介します!

 新築住宅でも、害虫が発生することがあります。

居住後の対策だけでは、虫の侵入は防ぎきれません。

実は、新築住宅を建てる前から実施できる虫対策もあるのです。

今回は、新築住宅の虫対策と虫の侵入を防ぐ方法についてご紹介します。


□新築住宅の虫対策について


1つ目は窓をしっかりと閉めることです。

当たり前のことですが、窓が開いていればそこから虫が侵入してしまいます。

換気で窓を開ける際には、網戸を活用しましょう。


また、網戸を左側にしていると窓との隙間から虫が侵入することがあります。

そのため、最大限に虫の侵入を防ぐためには、網戸を右側にしてできるだけ隙間を埋めるようにしましょう。


2つ目は虫除けのハーブを使うことです。

虫はハーブを嫌う性質があるため、害虫対策として活用できます。

住宅の庭やベランダにハーブを植えて育てると良いでしょう。


また、ハーブを育てることが難しい場合は、ハーブのスプレーを網戸にふりかけることで対策できます。

市販でも販売されているため、ぜひチェックしてみてください。


3つ目は照明をLEDにすることです。

虫は、紫外線を発する光に集まりやすい性質があるため、明るい街灯や蛍光灯には虫が集まります。

そのため、照明をLEDに変えることで、虫が寄り付きにくくなります。


□虫の侵入を防ぐ方法とは?


1つ目は換気扇や給気口にフィルターがあることです。

換気扇や給気口のカバーは、防虫網が付いているタイプにすると良いでしょう。

また、金属の網を通り抜ける虫も存在します。

そのため、屋外側で侵入を防ぎましょう。


2つ目はキッチンの隙間に注意することです。

キッチンのシンク下の排水管と床の隙間はゴキブリが侵入しやすい場所です。

そこから侵入したゴキブリは、キッチンの引き出しや、食洗機の下に入ってきます。

そのため、配管のまわりに隙間がある場合は、パテで埋めてもらうようにしましょう。


3つ目はエアコンの配管とドレン管をチェックすることです。

エアコンの配管の隙間からも虫は侵入します。

また、ドレンホースを通って侵入するだけでなく、エアコン内で繁殖する可能性もあります。

ホースの先端には必ず防虫キャップをつけてもらいましょう。


□まとめ


今回は、新築住宅の虫対策と虫の侵入を防ぐ方法についてご紹介しました。

新築住宅でもしっかりと虫対策をする必要があります。

見落としがちなエアコンの配管やドレン管、換気扇も対策しましょう。

新築住宅の建築をお考えの方は、ぜひ当社までお問い合わせください。

コメント

このブログの人気の投稿

注文住宅の頭金はどのくらい必要?頭金の相場と必要性についてご紹介!

平屋でスキップフロアを作るメリットとは?間取りアイデアもご紹介します!

新築でよく使われる窓とは?窓でよくある失敗を防ぐコツもご紹介します!