コンセントの位置や数はどう決める?家づくりをお考えの方は注目です!

 注文住宅を検討中の方の中でコンセントについて計画しているという方はいらっしゃるでしょうか。

注文住宅は大きな買い物なので、外装や内装、間取りにこだわりたいですよね。

コンセントの位置や数は生活の快適さを左右する重要なポイントです。

そこで今回は、コンセントの位置や数について紹介します。


□コンセントの位置と数の決め方をご紹介!


コンセントの位置や数はその家に住む方の生活スタイルによって変化します。

住んでいる人が使いやすいと感じる位置と数のコンセントの計画する必要があります。

しかし、どのように計画すれば良いかわからない方も多いですよね。


具体的には、以下を目安にしてみてください。

・4.5〜6畳の居室は3個

・6〜8畳の居室は4個

・8〜10畳の居室は5個

・キッチンは6個

・ダイニングは4個

・洗面所は1〜2個

・廊下は1〜2個

・トイレは1〜2個

・玄関は1〜2個


コンセントの位置を決める際には、掃除機が使えるかどうかを基準にして考えてみてください。

掃除機は家全体で使用する物なので、非常に良い目安位になるでしょう。

掃除機を使用する際にどこのコンセントを使うのかを具体的にイメージすることをおすすめします。


□コンセントの口数について


コンセントの位置や数が重要であることはおわかりいただけたかと思います。

しかし、位置や数だけでなく、口数も非常に大切です。

よくあるのが、コンセントの位置はとても良いが2口コンセントでは足りなかったという失敗です。


必要な口数のコンセントが必要な位置に設置されていることが、最も望ましい状態と言えます。

キッチンの周りやテレビ、インターネット周りは2口コンセントでは足りないですよね。

そういった場所のコンセントは、4口にしておくと非常に便利でしょう。


また、コンセントではなくUSBが挿せるようなコンセントもありますよね。

ソファやベッドなどではiPhoneを充電するためにUSBが挿せるコンセントにしておくのもおすすめです。


コンセントは、かなりの頻度で使用するものですが、家づくりの際には忘れられてしまいがちです。

外装、内装、間取りに加えてコンセントの計画も綿密に行なっていきましょう。


□まとめ


今回は、コンセントの位置や数について紹介しました。

コンセントが十分に計画されていると、日々の生活でのストレスを減らせるでしょう。

ご自身の生活スタイルに合わせてコンセントの計画を立ててみてくださいね。

注文住宅に関して相談があればお気軽にご相談ください。


コメント

このブログの人気の投稿

注文住宅の頭金はどのくらい必要?頭金の相場と必要性についてご紹介!

平屋でスキップフロアを作るメリットとは?間取りアイデアもご紹介します!

新築でよく使われる窓とは?窓でよくある失敗を防ぐコツもご紹介します!